とくお動物病院 Blog
← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
今朝、電源を入れてみました。電源はつきましたが、Displayに表示されません。
(・.・;) ...
私、何も出来ないので、お昼からアプライドに出掛けてきます。
初期不良であって欲しい...。
故にお昼からの診療は午後3時以降になります。 m(_ _)m |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://blog.tokuo-ah.com/blog.cgi/20100705113933
■コメント
最低限の構成にして、BIOSクリアやってみれば大概のトラブルは解決するよ。それからもとの構成に戻してみる。 |
名前: honda ¦ 12:33, Monday, Jul 05, 2010 ×
うんうん...これ、やってみました。
どうやらDisplayが壊れているようです。
アプライドで...私が組んだマシン、動作していました。
WindowsXp Professionalまで起動しているという...。
まぁ、このままだとWindowsXp Professionalが動かなくなるのも時間の問題だけど...。 (^_^;)
今のDisplayは21インチ、Diamondtronなのだけど、この際、9インチの外国製にしようかなぁ...。 (^^_.。o○ |
名前: 田尻 充 ¦ 15:41, Monday, Jul 05, 2010 ×
19いんちのタイプミスね。 (;^_^A アセアセ・・・
あぁ〜...しかし、こんな事あるんだねぇ...。
電源とMotherboardとDisplayが逝くなんて... (。>0<。)ヒ゛ェェン |
名前: 田尻 充 ¦ 15:42, Monday, Jul 05, 2010 ×
この壊れ方はすごい! 雷でも落ちた時のようだね。 よく壊れる原因が何かあるのかも? 供給電圧が急に高くなるとか? 今までの経験だと、CRTが壊れる時は画面が歪んだりとか前兆があるから大体判るはずだけどね。 こういう事があると予備のパーツが欲しくなるね。すぐに原因が判るから。 でも予備があるとなかなか壊れない。 メインで使っているマシンはかなり古いやつ(10年位前)だから、マザー、CPU、メモリー、ビデオカードが同じ構成の予備があるけど、出番は全く無い。 ネット閲覧とメール用には消費電力が少なく、うるさくないのでちょうど良い。 フライトシミュレ−タ用に去年組んだやつは五月蝿くてしょうがない。確かにすべての面で早くてストレスが無いけど。
話がそれてしまったけど、壊れる原因究明はした方が良いと思う。
|
名前: honda ¦ 19:25, Monday, Jul 05, 2010 ×
TKUがあるでしょ...。その避雷針がちょうど当院のあるところくらいじゃない か...って指摘され、あながち、否定出来ない訳なのよねぇ...。ちょうど、 真下くらいだから...。
しかし、Displayの交換は参りました。
UPSの問題もあるかも知れない。よくよく調べると、バックアップ電源って 380Wだったから...。今どき、電源だけで600Wをこえると思う。 ( ̄_ ̄)シ゛ッ
何が原因なのか、いつもいつも悩んでいる訳よねぇ...。
母艦の方はUPSの電源容量をクリアしています。 (^_-)---☆Wink |
名前: 田尻 充 ¦ 20:04, Monday, Jul 05, 2010 ×
電源容量を計算出来るこんなのがあるよ!
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
必要以上の電源は無駄だから。 私の常用マシンは250wの電源で大丈夫だよ。
避雷針が近くにあればかなり危ないね。 サージタップを使っても難しいかな? 避雷針に抜けたサージがアースから入ってくることも考えられるし。 サージタップは近くに落ちた雷には役に立たないようだから。 |
名前: honda ¦ 08:41, Tuesday, Jul 06, 2010 ×
避雷針 ⇒ アース ⇒ 電源、Motherboard CRTへの破損...って 図式、だよねぇ...。 (´ヘ`;)ハァ
サージタップは...受付のマシンだけ、使ってみようと思います。
電源は...こんだけでかくしているのには、何にも意味はありません。 ただ、電源容量が少ないとCPUの安定度が弱くなる?、Motherboard にも負担が多くなる?...
など、ネットで仕入れた情報で600Wくらいにしています。
母艦は800W...。
これは、少々、電源容量が大きすぎました。 http://www.taoenter.co.jp/products/power_supply/silent_blue_deluxe800/index.html
母艦の方はUPSで押さえられるかな...と安易に考えている...。 ((((((((((((((^^; |
名前: 田尻 充 ¦ 09:37, Tuesday, Jul 06, 2010 ×
■コメントを書く
|
とくお動物病院 Top Menu
|