とくお動物病院 Blog
← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Display Monitor は7月下旬に届くという事で... |
いやはや、参りました。
入荷待ち商品をネットで発注したのですが、なんと、入荷予定が7月下旬なのだそうです。 (´ヘ`;)ハァ
それまで、受付パソコンは動かない状態に...。 (/_;)
よく考えて発注すべきでした。 」\(TT。)ハンセイ・・・
致し方ありません。
なお、本日は午後会合があり、断続的に出たり入ったりの状態です。
また、夕方も会合があり、午後6時頃で診療を終了致します。
ご了承下さい。 m(_ _)m |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://blog.tokuo-ah.com/blog.cgi/20100708091931
■コメント
私なら即注文をキャンセルして、違うショップなりほかの製品にするよ。 どうも待つのは苦手だ。 それに7月下旬になれば製品価格も変わってくる、注文時の価格で待つのは損だと思う。 |
名前: honda ¦ 09:30, Thursday, Jul 08, 2010 ×
(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
ただ、ここの商品は基本的にキャンセルを受け付けてくれません。 しかし...あまりに待たせ過ぎなので、キャンセル依頼をかけてみました。 メール返信を待とうと思います。 |
名前: 田尻 充 ¦ 09:40, Thursday, Jul 08, 2010 ×
結局、このDisplay Monitor...キャンセルしました。
そして...これにしました。
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=72000&CRC=2696587721
これだと来週には届くかな?。 (・_・?) |
名前: 田尻 充 ¦ 17:12, Thursday, Jul 08, 2010 ×
言ってみるものだね! 来週くらいなら許容範囲?
私も引越しを機にCRTのマルチモニターを止めて、液晶に変えました。 スペースの問題が一番のネックになったので。 EIZOの製品を使い続けているので下記のやつです。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2334wt/index.html
液晶はCRTと比べればかなり省電力だね。 消費電力 40W:160W 2台のマルチモニターにしても未だ少ない! |
名前: honda ¦ 18:31, Thursday, Jul 08, 2010 ×
翌々日営業日発送とあるから、来週の月曜日の発送かな...と思っています。 ええ、来週ならまだ我慢出来ます。 (^_^;) ただし、私の場合は安いのにしたので、あまり無理は言えませんが...。 (;^_^A アセアセ・・・
ところで、EIZOの液晶Display Monitorとはリッチだなぁ...。 ナナオの製品は私、買いたくても買えない製品です。CRTの時も結局、 MITSUBISHIのにしたし...。それでも20万円くらいしたけど...。ナナオのは 40万円くらいしていました。 (´ヘ`;)ハァ
実は今までMITSUBISHI製のDisplay Monitorばかりを買っていたのです が、3年から5年くらいで故障して...修理も難しいというか、かなりの高額な 修理代になるという事で...修理を断念...。
この際、安いDisplay Monitorでいいかという結論になりました。 (^-^)/ |
名前: 田尻 充 ¦ 09:19, Friday, Jul 09, 2010 ×
40万円もするモニターは買っていないよ。 それはグラフィックデザインなんかに使う最高級品だよ。 せいぜい10万円くらいのだったよ。 EIZOも後期になるとかなり安価なCRTを出していたからね。 21インチになると重量が40キロ近くなるのには参っていた。 液晶に変えてからは重量と奥行きがとんでもなく小さくなり、今までの 苦労はなんだったんだろうと思う。 確かに故障は少なく、10年くらいは平気で使えた。
一日でも早く来てくれる事を願っています。 この待つ時間も楽しみなんだけどね。
|
名前: honda ¦ 10:06, Friday, Jul 09, 2010 ×
私が最初にCRTを買ったのが...MITSUBISHI製で20万円だったけど、そのときの ナナオ製が40万円だったのは...Windows95が出てきた頃じゃなかったかなぁ...。 下通りにパルテックというお店があり、そこで買いました。
それ以来、ナナオ製は私の買うCRTじゃないと決め付けていたので、ナナオ製 とは疎遠でした。現在でも10万円はするでしょ...。
現在の24インチのDisplay Monitor実売価格が2〜5万円ですから、やはり高い んじゃないかな...。> ナナオ製... http://kakaku.com/specsearch/0085/
現在は国産のDisplay自体が高いから、海外の製品に移りつつあるように思い ます。私は今回はとりあえず、ないと困るから、acer製にしました。 (^-^)/ |
名前: 田尻 充 ¦ 10:41, Friday, Jul 09, 2010 ×
国産品応援の意味をこめてEIZOの製品を使っています。 部品どうのこうの言えば完全国産品は無理だけど。
頑張れ Made in Japan !
|
名前: honda ¦ 11:08, Friday, Jul 09, 2010 ×
(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
あたくし自身、国産の製品を使い続けるものと思っていました。転機はNEC製の パソコンが使いにくくなってしまったところかなぁ〜。 (^^_.。o○
それからショップブランドの自作機を使用し、そのPartsを替えるようになって から、Parts自体が国内のものがが全くないことに気付かされました。
そして結果的に国外製品ばかりに...。 ...(^◇^;)
日本の製品、ユーザーの思いというのが届かなくなってしまったのでしょうか。 (・_・?) |
名前: 田尻 充 ¦ 11:32, Friday, Jul 09, 2010 ×
■コメントを書く
|
とくお動物病院 Top Menu
|